専門知識もかなり必要な特許翻訳
特許の申請をするにあたっては、国内だけでなく海外もカバーする必要のあるケースが多数あります。
その場合、特許明細書を作成するにあたって、和文と英文の両方を用意する必要があるため、必然的に英語力が求められます。
これは英語を話すことに不便さを感じない社員であっても、なかなかむずかしいことです。
さらに言えば、特許を申請するというのはそうそう経験していることではないはずですので、ここはひとつ、専門家の知識と知恵を借りて行うのがベターだといえます。
特許翻訳を手掛けている会社にすればよく依頼される業務の仕事の一つですので、それほど大変という感じはないでしょう。
けれど、社の命運をかけていると思われる特許ですので、その翻訳となると一か所たりとも間違いは許されません。
そうなると、いくら英語が達者な社員がいたとしても翻訳という技術まで身に付けていないのならば、翻訳専門の会社に依頼してしっかりと仕上げてもらうのが無難です。